【こども弁当】かわいいくまおにぎりの作り方

子供弁当くまさんおにぎり お弁当コラム

【こども弁当】 かわいいくまおにぎりの作り方

 

子供弁当くまさんおにぎり

 

お弁当のおにぎり。

特に小さな子どもは見た目がかわいいお弁当だと喜んで食べてくれますよね。

今回は幼児弁当にぴったりなくまおにぎりの作り方をご紹介したいと思います。

 

関連記事

簡単可愛いお弁当。子どもの喜ぶお弁当グッズ

簡単可愛いお弁当。子どもの喜ぶお弁当グッズ
簡単可愛いお弁当。子どもの喜ぶお弁当グッズ お弁当の見た目が可愛いと子どもの食欲がアップしていつもよりたくさん食べてくれるもの。 キャラクターのお弁当など子どもが喜ぶお弁当を作ってあげたいけれど、作るのが大変そうと悩むお母さんも多い...

 

運動会弁当のおかずや詰め方のアイデア

運動会弁当のおかずや詰め方のアイデア
運動会弁当のおかずや詰め方のアイデア 今年は運動会の中止や小規模での開催など、それぞれの判断がされているようですね。 運動会弁当といえば、昔は家族でレジャーシートを敷いて食べるのが主流でしたが、今は時代の流れやコロナ禍によっ...

 

子どもの喜ぶお弁当おかず「リボンハム」の作り方

子どもの喜ぶお弁当おかず「リボンハム」の作り方
子どもの喜ぶお弁当おかず「リボンハム」の作り方   子どものお弁当おかずは、子どもが喜ぶものを作ってあげたいですよね。 お弁当の見た目が可愛いといつもよりたくさん食べてくれたり、お弁当の時間が待ち遠しくなるもの。 ...

 

はじめての子どものお弁当箱の選び方

はじめての子どものお弁当箱の選び方
はじめての子どものお弁当箱の選び方   先日開催したかりん本舗インスタライブでも話題になりました、子どものお弁当箱の選び方。 特にはじめて使うお弁当箱はどんなものを選んだらよいか迷ってしまいますよね。 かりん...

 

 

【幼児弁当】 くまおにぎりの作り方

 

幼児弁当 くまおにぎり

 

材料(2個分)

ご飯 100g

スライスチーズ 1枚

黒ごま 4粒

海苔 1枚

 

下準備

・ご飯を分ける。(おにぎり1個につき顔が40g、耳が10g)

・スライスチーズは丸く型抜きする。

・海苔をカットして鼻と口を作る。

 

作り方

子供弁当くまさんおにぎり

1 ご飯をラップで包み、顔と耳の形に握る。

子供弁当くまさんおにぎり

2 顔と耳をくっつける。ラップに包んで冷ます。

※ラップを密着させよく冷ますことで、耳がしっかり付きます。

子供弁当くまさんおにぎり

3 スライスチーズを貼り付ける。

子供弁当くまさんおにぎり

4 黒ごまで目を、海苔で作った鼻と口を貼り付ける。

※なくても作れますが、小さいパーツはピンセットがあると作業しやすいです。

 

おわりに

 

今回はくまおにぎりの作り方をご紹介しました。

いつものお弁当も見た目を少し工夫するときっとお弁当時間が楽しくなると思います。

よろしければお試しくださいね。

 

 

 


使用したお弁当箱はこちら

 

コラムの執筆者

料理家 佐々木ちひろ

 

 

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪

どうぞ皆様お試しあれ。

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました