夏にぴったりの傷みにくいお弁当おかずレシピ

傷みにくいお弁当おかず お弁当コラム

夏にぴったりの傷みにくいお弁当おかずレシピ

 

傷みにくいお弁当おかず

 

7月に入り、いよいよ夏本番。

暑さが本格的になる夏はお弁当が傷みやすくなり、お弁当作りにも注意が必要です。

この時期にオススメの夏の傷みにくいおかずレシピをご紹介したいと思います。

 

夏のお弁当おかずを傷みにくくする工夫

 

夏のお弁当おかずを傷みにくくする工夫やレシピを過去記事でご紹介しています。

 

夏のお弁当の食中毒予防

夏のお弁当の食中毒予防
夏のお弁当の食中毒予防 長かった梅雨も明けていよいよ夏本番。気温や湿度も高いこの季節、できるだけ食材が傷 まないように工夫をしてお弁当作りを乗り切っていきたいですね。 今回は「夏のお弁当の食中毒予防」をテーマに、傷みにくい...

 

傷みにくい夏のお弁当おかずレシピ

傷みにくい夏のお弁当おかずレシピ
傷みにくい夏のお弁当おかずレシピ 8月も終わり。今年は梅雨が明けるのが遅かったので、いつもよりあっという間に夏が過 ぎていく気がします。 とはいえ、まだまだ暑さの厳しい日が続いていますね。 そこで今回は、傷みにくい夏...

 

夏のお弁当おかずレシピとお弁当の傷みにくい工夫

夏のお弁当おかずレシピとお弁当の傷みにくい工夫
夏のお弁当おかずレシピとお弁当の傷みにくい工夫 梅雨から夏にかけては、気温や湿度が上がりお弁当が傷みやすくなる季節。 いつも以上にお弁当の衛生対策には気を付けていきたいですね。 今回は夏の傷みにくいお弁...

 

 

夏のお弁当おかずに避けたほうが良い食材

 

・生野菜

生野菜は水分を多く含み傷みやすいため、できるだけ加熱してから使います。

 

・果物

水分の多いスイカ、桃、キウイなどは避け、ぶどうやさくらんぼなど水分が出にくく、できるだけカットせずに入れられる果物がおすすめです。また、果物は他のおかずとは別容器に入れましょう。

 

・生の乳製品

マヨネーズやチーズなどの栄養価の高い乳製品は、そのままではなく加熱して使います。

 

・要冷蔵の加工食品

ハムやちくわなどそのまま食べることができる加工食品も、夏場は加熱してから使います。

 

 

・半熟卵

卵は加熱が十分でないとサルモレラ菌の食中毒の恐れがあるため、十分な加熱調理が必要です。加熱の目安は75度で1分以上です。

 

・混ぜご飯

ご飯に具材や調味料を混ぜると、水分や栄養分により傷みやすくなります。

混ぜご飯にしたい時にはふりかけやゆかりなどの乾物を使うのがおすすめです。

 

 

傷みにくい夏のお弁当おかず

 

傷みにくいお弁当おかず

 

今回のお弁当の内容を傷みにくくする工夫とともにご紹介します。

 

・ごはん

米1合に対し小さじ1程度の酢を入れて炊くことでご飯が傷みにくくなります。

 

・大葉

大葉は殺菌作用のある食材です。

 

・牛肉の韓国風炒め

抗菌作用のあるしょうがを使い、しっかりと汁気がなくなるまで炒め、すりごまを加えることで水分が出にくいおかずになります。

 

・卵焼き

水分を少なめにした配合で、中までしっかり火を通します。

 

・にんじんのナムル

すりごまを多めに加えて水分を吸収し、他のおかずに汁気が移るのを防ぎます。

 

・ゴーヤのおかか昆布和え

かつおぶしと塩昆布で水分を吸収し、他のおかずに汁気が移るのを防ぎます。

 

・とうもろこし

茹でたあと、水分が残らないようキッチンペーパーで水気をよくふき取ります。

 

・ミニトマト

ミニトマトは生野菜の中でも水分が出にくい食材です。

丸のまま使い、ヘタの部分は細菌が繁殖しやすいため、ヘタを取りよく洗います。

 

 

傷みにくい夏のお弁当おかずレシピ 

 

傷みにくい夏のお弁当おかず【牛肉の韓国風炒め】

 

材料(2人分)

 

牛切り落とし肉 200g

長ねぎ 1/3本

ごま油 大さじ1

Aしょうがすりおろし 小さじ1

A醤油 大さじ1

Aきび砂糖 大さじ1

A酒 大さじ1

Aコチュジャン 小さじ1/2

すりごま 大さじ1

 

下準備

 

・牛肉は3cm幅に切り、長ねぎはみじん切りにする。

・Aを合わせて混ぜる。

 

作り方

 

傷みにくいお弁当おかず

1 フライパンに油を熱し、牛肉を入れ中火で肉の色が変わるまで炒める。

傷みにくいお弁当おかず

2 長ねぎとAを入れ汁気がなくなるまで炒める。

傷みにくいお弁当おかず

3 すりごまを入れて混ぜる。

 

※子どもでも食べやすいよう、辛さを控えています。辛いものがお好きな方はお好みでコチュジャンを増やしてください。

 

おわりに

 

今回は夏の傷みにくいお弁当おかずをご紹介しました。

夏のお弁当作りは色々と気を使ってしまいますが、工夫をしながら安全で美味しいお弁当を作っていきたいですね。

 

 

使用したお弁当箱

曲げわっぱ 弁当箱 日本製 大館工芸社 小判 中 650cc 秋田杉 箱入り
伝統ある日本製・純国産の秋田杉曲げわっぱお弁当箱。曲げわっぱ弁当箱は夏でもご飯が傷みにくく・冬でもご飯が固くなりにくい。 冷めてもふっくらおいしいご飯を、どうぞお楽しみくださいませ。 ■曲げわっぱ 弁当箱とは 伝統工芸品。日本が誇る昔ながらの呼吸するお弁当箱です。 「曲げわっぱ 弁当箱」は木製を使用した曲げわっぱは、木...

 

使用した箸

【メール便発送します】箸10膳セット 3種より選べる福袋
【メール便で発送致します】 下記注意事項をあらかじめご了承下さい。 ・お届けはポスト投函です。 ・配送日時指定不可。 ・代金引換不可。 ・紛失、破損、遅延、投函後の盗難等の補償はございません。 ・宅配便対応(送料別)商品と同梱される場合、宅配便での発送となり送料無料対象外となります。別途、宅配便送料600円(一部地域1...

 

コラムの執筆者 料理家 佐々木ちひろ

 

 

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪

どうぞ皆様お試しあれ。

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました