【試してみた】無塗装弁当にカレー粉汚れ検証
かりんほんぽスタッフゆうこの『試作品を検証中日記part2』です。
以前のシミ検証のナポリタンはこちら

先日発売いたしました、谷川木工芸さんの桶弁当「レンジ対応 よしの弁当箱」です。
こちらは桶の無塗装のお弁当箱。

無塗装のお弁当箱はシミが気になる
こういったお声をお寄せいただいたので、試してみました!
お弁当にカレー粉汚れを検証
次は『カレーチャーハン弁当』でシミ付き具合を検証してみました。
2020/8/18カレーチャーハン弁当
2020/8/18 pm7:21帰宅後すぐに着水。
2020/8/18 pm8:48やっぱりカレー粉の着色もかなりのモノ。。カレーの香りも残ってる。。
2020/8/20 am7:28 お弁当箱は乾いてるけど色、匂いはまだまだ残ってる。
2020/8/25 am7:26 鮭のマキシマム焼き、キノコのカレー粉炒め、豆苗のナムル、卵焼き。
2020/8/25pm7:25 少しずつ色が落ちてきてる。
2020/8/28 am8:25 いい感じに色、匂い取れてる❗️
2020/8/26am9:09 ナスと豚バラの甘辛丼、卵焼き。
2020/8/31 am7:00 明るい場所で見たら少し色は残ってるけど『パッと見て』気にならない程度。
カレーの香りも消えてる❗️
まとめ
レンジ対応よしの弁当箱を検証中なのでワックスペーパー無しでカレーチャーハン入れてみました。
使っては洗ってカウンターに放置してました。
職場では洗えない方、学校に持って行くと帰るまで洗えない。と、お悩みの方も多いと思ったので、あえて帰宅後に洗っています。
朝お弁当を詰めてお昼に食べ終わり。
帰宅後の着水まで大体12時間位。
帰宅後はすぐに着水。
厚みのあるお弁当箱なので10〜20分程つけとく。
洗うのは薄めた中性洗剤。
特別な事は一切してません😅
なかなか良い感じにシミが消えて行ってくれています。
出勤用の鞄(少し大きめ)にも収まりが良く、手にも馴染みが良です。
見た目も可愛い😍
私のお気に入りのお弁当箱です😆
『こんな検証して欲しい』と言うご意見ありましたら是非コメント下さい。
できる事はやってみたいと思っております🙇🏻♀️
コメント