レンジ対応 桶弁当を試していただきました
有名インスタグラマー様のレシピ公開
ヘルシーでダイエットにもおすすめのメニューに定評のあるakicocoakicoco2様。
今回特別にレシピを教えていただけました♪
サバ缶混ぜ寿司
サバ味噌煮缶を使った簡単混ぜ寿司です。
味噌煮がオススメですが無ければ水煮缶でも◎
【材料】
・サバ味噌煮缶 1缶
・酢飯 2合分
→ 固めに炊いたご飯に市販のすし酢や甘酢を混ぜ込み粗熱をとっ
・生姜 みじん切り ひとかけ〜ふたかけ分(お好みで)
・茗荷 輪切り 3個分
・大葉 細切り 10枚分
・炒りごま 大さじ2
【作り方】
1. 粗熱を取った酢飯に生姜、茗荷、炒りごま、
2. 器に盛り付けて細切りにした大葉を添える。
→ 大葉は工程1で酢飯に混ぜ込んでもいいですが、
オクラの醤油麹ナムル
醤油麹を使った簡単ナムルです。
【材料】
・オクラ 8本
・自然塩 少々
・醤油麹 大さじ1
・一番搾りごま油 大さじ1
・舞茸パウダー(あれば) 小さじ1
【作り方】
1.オクラはネットごと軽く擦り合わせ産毛を取ってから自然塩少
2.ボウルに醤油麹、一番搾りごま油、
3.食べやすい大きさに切ったオクラを2に加えて全体を和える。
自家製醤油麹
醤油麹や塩麹の使い道はお肉やお魚を漬け込むだけではありません
調味料として使うと風味豊かで味に深みが出て、
乾燥麹と濃口醤油の量は同量です。
【材料】
・乾燥麹 200g
・濃口醤油 200cc
・清潔な保存容器 1個
【作り方】
1. 乾燥麹をボウルなどに入れてほぐしてしっとりするまで混ぜ
2.濃口醤油を注ぎ全体を混ぜ合わせる。
3.1週間は常温に置いておき1日一回スプーンなどでかき混ぜる
→ 麹の醗酵を全体に行き渡らせるため空気を送り込むことが大切
→ もし、
4.麹の香りがしてトロッとした状態になれば食べ頃です。
→ 夏場で1週間くらい、冬場で10日〜2週間常温で置いて発酵
新生姜甘酢漬けとねぎの卵焼き
刻んだ新生姜甘酢漬けをたっぷり加えた卵焼きです。
新生姜のシーズンが終わってしまったら市販のガリで代用できます
卵1個に白だし大さじ1が目安です。
【材料】
・卵 3個
・新生姜甘酢漬け 粗みじん切り 大さじ2(甘酢漬けふたつまみ分くらい)
・青ねぎ または 奴ねぎ 小口切り 大さじ1〜2(お好みで)
・白だし 大さじ3
【作り方】
1. 卵を割り、溶きほぐしてから白だし、青ねぎ、
2.卵焼き用フライパンで焼く。
→ 焼き上がったら、
新生姜甘酢漬け
1.洗った新生姜の皮をスプーンでこそげ落としスライサーで薄切
2.沸騰したお湯で1〜2分茹でてからザルにあげて広げ自然塩を
3.冷めたら水分を絞り保存容器に入れて市販の甘酢を注ぐ。

おかず作りの小技や作り方のポイントまで
すっごく参考になります♪
レンジ対応 桶弁当のご感想

『このお弁当箱は電子レンジ対応だから気にせずチンしてね!

レシピやご使用の感想をいただきありがとうございます!
とっても参考になりました。
コメント
[…] 【モニター】レンジ対応 桶弁当を試していただきました。akicocoakicoco2様レ… […]