巻かずに簡単!折りたたみキンパのお弁当
韓国で大人気の折りたたみキンパ。巻かずに簡単に作れて見栄えもするとSNSでも話題になっています。今回はお弁当にもぴったりな折りたたみキンパの綺麗な作り方をご紹介したいと思います。
関連記事
節分のお弁当におすすめ!キンパの上手な巻き方とレシピ

節分のお弁当におすすめ!キンパの上手な巻き方とレシピ
節分のお弁当におすすめ!キンパの上手な巻き方とレシピ
もうすぐ節分。
インスタグラムでも早くも節分のお弁当を見かけるようになりました。
節分のメニューといえば恵方巻ですが、最近は韓国料理のキンパを作る方も多いようですね。
そ...
折りたたみキンパとは
キンパは塩とごま油で味付けしたご飯と具材を海苔で巻いた韓国の海苔巻き。
そのキンパを巻かずに折りたたんで作ったものが折りたたみキンパです。
具沢山のキンパは中身がはみ出したりうまく巻けないこともありますが、折りたたみキンパは巻きす不要で、海苔に具材をのせて折りたたむだけで簡単に作ることができます。
半分に切って断面を見せれば、おにぎらずのように見た目がとても華やかです。
折りたたみキンパの綺麗な作り方
1 海苔を4等分にするイメージで軽く折り目をつけ、下から半分切り込みを入れる。
※しっかり折ると海苔が切れてしまうので軽く折り曲げます。
2 ハケでごま油を塗り、4つのブロックに分けて具材をのせる。
※具材は少し余白を残してのせます。はじめに折りたたむ左下の部分には厚焼きたまごやスライスチーズなど大きな具材をのせると、ばらけにくく綺麗に折りたためます。
3 左下から順に折りたたんでいく。
4 ラップに包みしばらく置き、カットする。
※ラップをきつめに巻くと崩れにくくなります。
おわりに
今回は折りたたみキンパの作り方をご紹介しました。
簡単で食べやすく見た目も華やかな折りたたみキンパ。
具材を変えれば色々なバリエーションを楽しめるのでぜひお弁当メニューの参考にしてみてください。
使用したお弁当箱
https://item.rakuten.co.jp/karinhonpo2951/be-212/
使用した箸
https://item.rakuten.co.jp/karinhonpo2951/hs-264/
コラムの執筆者 料理家 佐々木ちひろ
いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪
どうぞ皆様お試しあれ。
コメント