🎏こどもの日にぴったり!かわいいデコ弁当アイデア3選

こどもの日にぴったりのかわいいデコ弁当3種 お弁当おかずレシピ
こどもの日を彩る、曲げわっぱでつくる楽しいデコ弁当アイディア3選

🎏こどもの日にぴったり!かわいいデコ弁当アイデア3選

🎏 5月5日は、子どもたちの健やかな成長を願う「こどもの日」。

今回はInstagramでいつも素敵なお弁当の投稿をしているよちこさん【 @yoshiko.wada.0725  】のお子さまが喜ぶかわいいデコ弁当をご紹介します。

季節の行事を、お弁当という小さなキャンバスで楽しんでみませんか?


📌 Case 1:柏餅風おにぎりが主役!春の彩りわっぱ弁当

柏餅風おにぎりが入った曲げわっぱ弁当

柏餅風おにぎりが主役!彩り豊かな春のお弁当

🌸 柏餅のような見た目がキュート!

季節の行事にぴったりな「柏餅風おにぎり」が主役のお弁当。
春らしい彩りと旬のおかずをバランスよく詰め合わせた、見た目も味も楽しめる春弁当です。


🌸 うさぎの柏餅風おにぎり

お弁当箱を開けた瞬間、思わず「かわいい!」と声が出る、うさぎの柏餅風おにぎり🐰🌿
ご飯をふんわり成形して、大葉をカットして作った“柏の葉風”のラッピングがナチュラルで爽やか。
うさぎ耳のピックをちょこんと挿せば、見た目の愛らしさが一気にアップします✨

こどもの日はもちろん、春の遠足やピクニック弁当にもぴったりの一品です。


🍗 酢鶏

カリッと揚げた鶏肉に、甘酸っぱいたれを絡めた酢鶏は、
お弁当でも冷めても美味しく、食欲がそそられる主役級おかず。
おにぎりとの相性も抜群で、ご飯がどんどん進みます。


🥟 三角春巻き

サクッと揚げた三角春巻きは、見た目も可愛く、お弁当の隙間埋めにもぴったり。
中にはチーズやツナ、野菜など、お好みの具材を入れて楽しめます。
春巻きの皮のパリッとした食感が、お弁当に変化をつけてくれます。


💜 紫キャベツラペ

彩りと酸味のバランスが絶妙な紫キャベツのラペは、
さっぱりとした味わいで、揚げ物との相性も抜群。
ビタミンも豊富で、栄養面でもうれしい副菜です。


🐟 赤ウインナーの鯉のぼり

こどもの日モチーフとして人気の「赤ウインナー鯉のぼり」も登場!
海苔やチーズで目をつけて、くるっと可愛い姿に。
お弁当のワンポイントとして、イベント感を高めてくれます🎏


🌸端午の節句といえば男の子のイメージですが、うさぎモチーフの柏餅風おにぎりなら、女の子も思わず笑顔に。
まるで絵本の1ページを切り取ったような、見た目も心もときめく一箱に仕上がっています♪


📌 Case 2:こいのぼりおにぎりでインパクト抜群!

こいのぼりおにぎりと春巻き兜入りのお弁当

こいのぼりモチーフのおにぎりが楽しい!元気なこどもの日弁当

 

🎏 春巻きの皮で兜も再現✨

こどもの日の特別感たっぷり!春巻きの皮で作った“兜”をあしらったお弁当は、見た目のインパクト抜群で、お子さまも思わず笑顔に。
春の行楽やピクニックにもぴったりな、元気いっぱいのお弁当をご紹介します!


🎏 こいのぼりおにぎり

こどもの日の定番モチーフといえば、こいのぼり!
スライスチーズや海苔を使って、おにぎりの表面に可愛いこいのぼりを再現。
まん丸おにぎりに貼るだけで、簡単なのに華やかに仕上がります。


🥕 人参の肉巻き

甘辛い味付けで子どもも食べやすい人参の肉巻き。
細長く切った人参を豚肉で巻いて焼くだけで、お弁当にぴったりなボリュームおかずに!
彩りも良く、見た目のバランスにも一役買ってくれます。


🔥 ヤンニョム厚揚げ

韓国風の甘辛いヤンニョムソースを絡めた厚揚げは、ヘルシーなのに食べごたえ抜群!
ピリッと辛さがあるので、大人向けのお弁当にも◎


🥬 小松菜炒め

緑が鮮やかな小松菜は、シンプルな塩炒めでさっぱり仕上げて。
お肉系おかずの合間に、箸休めとしても活躍します。


💜 紫キャベツのラペ

彩りとさっぱり感を添えてくれる紫キャベツのラペ。
酢の酸味が効いていて、全体の味に変化をつけてくれる名脇役です。


🍅 ズッキーニとトマト

瑞々しいズッキーニとトマトを添えて、春夏らしい爽やかさをプラス。
切って焼くだけ・詰めるだけで、見た目も栄養もバランス◎


🌼 竹輪のお花

ちくわの中に咲いたかわいいお花!
ほんのひと工夫で、お弁当がパッと華やぎます。


🎌 春巻きの皮で兜

春巻きの皮を折って焼くだけで、簡単にできる“兜”の飾り。
季節の行事感がグッと増し、特別なお弁当に早変わり!
食べてもパリパリ香ばしく、見た目だけでなく味も楽しめる一品です。


📸 見た目の楽しさ × 栄養バランス × 季節感の3拍子がそろった春のお弁当。
家族のお出かけやお祝いごとにもぴったりのアイディアです。
ぜひこどもの日の一品に取り入れてみてくださいね♪

📌 Case 3:うずら柏餅&チキン南蛮で大満足!

チキン南蛮とうずら柏餅が入ったこどもの日お弁当

ボリューム満点!チキン南蛮とうずら柏餅のお祝い弁当


\ ガッツリ&季節感を両立!春の満足わっぱ弁当 /

今日は、見た目も中身も大満足な「春のお弁当」をご紹介します🌸
ご飯が進むチキン南蛮に、春の味覚「たけのこ」をプラスした、がっつり系だけど季節感も楽しめる一品です。


🍙 おにぎり

定番のおにぎりは、ふっくらご飯を活かす曲げわっぱとの相性抜群!
海苔やカニカマなどでデコレーションした「金太郎フェイス」が可愛い!


🍗 チキン南蛮

甘酢とタルタルソースのバランスが絶妙なチキン南蛮は、お弁当の主役級おかず
食べ応えがありつつ、冷めても美味しいのが嬉しいポイントです。


🎋 たけのこのバター醤油炒め

春らしさを感じるたけのこは、バター醤油で香ばしく仕上げて。
ほんのり香るバターとシャキシャキ食感がクセになる一品です。


🍆 ナスの炒め煮

優しい味わいで全体のバランスを整えてくれるナスの炒め煮。
ジューシーで冷めても美味しいので、お弁当にぴったり。


💜 紫キャベツのラペ

彩り担当のラペは、酢の酸味で味のアクセントにも。
さっぱり感をプラスして、お弁当全体が引き締まります。


🥕 人参の明太子炒め

人参の甘さと明太子のピリ辛が好相性!
彩り・味ともに満点の時短おかずです。


🥢 きんぴらごぼう

定番の副菜も忘れずに。シャキッとした食感と甘辛味が、おにぎりにもよく合います


🎏 赤ウインナーの鯉のぼり

見た目の楽しさもプラスできる、こどもの日にぴったりのデコおかず
いつもの赤ウインナーにひと手間加えるだけで、特別感がアップ♪


🍡 うずら柏餅

デザートには、小さなうずら卵で作ったミニ柏餅風を。
季節の行事を感じられる、ほっこり和みの一品です。


このように、旬の食材や行事モチーフを上手に取り入れると、特別感のあるお弁当が仕上がります🌸
見た目にも楽しく、作る側も食べる側も気分が上がる春のわっぱ弁当、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


🌟まとめ:お弁当で楽しむこどもの日🎏

季節のお弁当で行事を楽しむと、食事の時間もより思い出深いものになります。
ぜひ、今年のこどもの日はお弁当で「笑顔」をプレゼントしてみてくださいね。

📝関連記事

📣 曲げわっぱ弁当箱の魅力をご紹介!

🍚 ご飯が冷めても美味しい!
木が呼吸することで水分を適度にコントロール。
お米がベチャッとせず、ふっくらもちもち感をキープ♪

🌞 夏・冬もおいしさキープ
夏は傷みにくく、冬も固くなりにくい。季節を問わず大活躍!

🌲 木の香りで癒しランチ
ふんわり木の香りが広がって、まるで森林浴のようなお弁当時間に。

👜 毎日使いやすい軽さ
「軽い!」と驚かれるほど軽量。通勤通学にもぴったり!

📷 インスタ映えも抜群!
「#かりんほんぽ」「#曲げわっぱ2504」で検索すると、素敵な投稿がたくさん✨
初心者でも簡単に映えるお弁当が作れます。

🧽 お手入れもラク!
中性洗剤+柔らかいスポンジで洗うだけ。
ウレタン塗装・漆仕上げで油汚れにも強い♪

✅ かりん本舗の「レンジ対応曲げわっぱ弁当箱」なら温めもOK!
特別な構造と素材で、電子レンジでも安心して使えるモデルです♪
レンジ対応モデル一覧はこちら


🎁 Instagramキャンペーンも毎月開催中!

📸 応募方法:
① キャンペーン投稿に 💓いいね!&コメント💬(ハートはどの種類でもOK)
#曲げわっぱ2504#かりんほんぽ をつけてお弁当写真を投稿!
③ @karinhonpo2951 をフォロー&DM受信設定をON📩

※ ハッシュタグは毎月変更されます。必ず最新のキャンペーン投稿をご確認ください。
※ 応募条件(コメント内容など)も変更になる場合があります。

▶ Instagramの固定投稿はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました