もうすっかり気温が高い日が続き、暑い夏日の地域もちらほら出始めましたね。
コロナ禍のステイホームの時期でも、気分を変えて「麺のお弁当」をかりんスタッフゆうこさんが提案します♪
なんと、今回はお寿司屋さん秘伝の「つゆ」レシピを大公開!
もちろん、お弁当や置き弁にするんじゃなくて、おうちごはんのレシピにもぜひぜひおススメです。
お寿司屋さんの秘伝「万能つゆ」レシピを大公開!麺の簡単弁当レシピ
2段弁当箱でボリューム満点な麺のお弁当をご紹介♪
ベビーホタテとコーンの炊き込みご飯でボリュームUP!
ゆがいた麺をフォークでくるくると一口サイズに巻いていきます。
そばをクルクルと少しづつ詰め込み詰め込み。
この作業ちょっとハマっちゃいますw
全て詰め込んで、達成感♪
お好みでぶっかけそばの具をのせます。
今回は、きのことミンチの炒め煮をレタスを敷いて載せました。
さらに、もみ海苔・錦糸卵・トマト・天かすをバラバラとまぶす。
スープジャーにめんつゆ。
つゆが薄まらないように300円均一で購入した「氷キューブ」を浮かばせました♪
この氷キューブは、お気に入りです。
何度も洗って凍らせておけば、ドリンクや料理が薄くならずに冷たさをキープしてくれる万能グッズ!
そして、本日のメインのレシピをご紹介!
ぶっかけ蕎麦のめんつゆレシピ・かつおだし汁 4
・みりん 1
・濃口醤油 14:1:1の割合でめんつゆを配合。
分かりやすく400cc :100cc :100cc の割合でよく作ります。
火にかけて一度沸騰させて冷ます。

我が家では冷奴、おひたし、ぶっかけうどん、卵かけご飯、そうめんといろいろなお出汁として使っています。
実はうちの父がお寿司屋さんをしております。
その父から受け継いだレシピを定番でずっと受け継いでいます。
カツオから出汁を取るとやっぱり香りもよくて家族からもすごく好評です。
これからの暑くなる季節に食べたくなるめんつゆレシピ。
どうぞお試しください。
他の「麺レシピはこちら」

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪
どうぞ皆様お試しあれ。
コメント
[…] […]