他の人と被らない!ウォールナット重箱のモニターをしていただきました。
インスタグラマーkuru.23様の素敵すぎる重箱レシピ
重箱モニターをしていただきました。
インスタグラマーkuru.23様のモニターご感想です。
今回頂いた重箱は高級感がありつつも温かさを感じる様なお品でした。
どんなお料理が合うのか、和食?洋食?
色々考えましたが、お重がとても素敵なのでどちらでも大丈夫と思い、和洋折衷で娘の好きなものを詰め込んだお重となりました。
重箱1段目
【1段目】
①玉子のふくさ寿司~五目寿司・鶏そぼろ
②きゅうりのいくら軍艦
③スイスチャード~ゆかりごま油
(1)薄焼き卵を作って五目寿司やそぼろご飯を包み、三つ葉で結ぶ。花レンコンやベニーナ(紫カイワレ)等を乗せても!
(2)酢飯を丸めてスライスしたきゅうりで巻き、いくらを乗せる。
(3)ご飯にゆかりとごま油を混ぜ、茹でたスイスチャードで巻く。
彩りが美しい創作寿司に惚れ惚れします。まるで高級寿司のお土産のようなお寿司ですね。
お味も美味しそう!三つ葉での包み方やキュウリの巻き方。スイスチャードおにぎりも参考になります♪
重箱2段目
【2段目】
④ステーキ
⑤芽キャベツのペペロンチーノ
⑥パプリカのツナマリネ入りズッキーニカップ
⑦エビマヨ~チリパウダー掛け
⑧パラソル椎茸
(4)ステーキは塩コショウして中火で表裏各1分半程度焼き、アルミホイルで包んで粗熱が取れるまでそのまま放置。ステーキのソースは別添えしないでいいように、玉ねぎ・赤ワイン・りんごジュース・お酢・醤油を煮詰めて水分飛ばしてステーキの上に乗せたり、下に敷いたりしてます。
(5)芽キャベツは外側の葉2枚くらいを取り、半分に切ってオリーブオイルとにんにくで炒めお塩で味を整える
(6)パプリカはくり抜いておく。パプリカはスライスして塩で揉んで10分経ったら絞って水分をきる。お酢・砂糖・ツナ缶(オイルは切らない)と和える。
(7)海老は尾を残して殻をむき、背わたをとる。片栗粉で揉んで洗い流し海老の汚れや臭みを取る。水分をキッチンペーパーで取り、塩コショウ・お酒を振ってオリーブオイルで焼く。ボールにマヨネーズ・ケチャップ・コンデンスミルクを混ぜてソースを作る。粗熱が取れた海老を半分だけソースにつけ、チリパウダーをかける。
(8)椎茸を放射線状に軽く切れ目を入れ、笠の部分を交互にめくっていく。
まず最初に目を惹くステーキが豪華です!
えびまよやペペロンチーノも子供さんも大好きなメニューなので、お重を開けた瞬間「おぉ~」と歓声が上がりそうなメインディッシュ。とっても美味しそう!
お重に詰めるレシピとしての工夫が本当に素晴らしいです!ステーキ弁当の時のソースの作り方はぜひ真似をしたいポイントですね。
重箱3段目
【3段目】
⑨さつまいもとベーコンのたまごサラダ
⑩アスパラサーモン
⑪もものすけ(サラダかぶ)
⑫いちご大福
⑬キウイ
(9)ゆで卵の1/3を切って(尖ってる側)、黄身を取り出しておく。さつまいもは皮ごと角切りにして柔らかくなるまでお塩を入れて茹でる。粗みじん切りにした玉ねぎと1cm程度にスライスしたベーコンを軽く炒める(玉ねぎは食感が残るように)。さつまいもは熱いうちに軽くつぶし、粗熱が取れたら玉ねぎ・ベーコン・黄身・切り落とした白身・マヨネーズ・粒胡椒を加えて混ぜ、黄身を取り出した白身に詰める。
(10)アスパラを適当な長さに切って、ラップで包みレンジで30秒~1分。冷水に取り、キッチンペーパーで水分を取りスモークサーモンで巻く
(11)もものすけ(サラダかぶ)はカットして外側の皮を手で剥く(下の部分はくっつけたままで)
(12)白玉粉と砂糖・お水をよく混ぜラップをしてレンジに数回かける。その都度よく混ぜ、半透明になったら、コーンスターチを入れたバットに移し適当な大きさに切り分ける。あんこやいちごを包む。
~その他~
紅しぐれ
紅くるり
マイクロトマト
1段目でお寿司、2段目でメイン料理と続いて、
3段目はスイーツと副菜も美味しそう!
副菜としても、とっても凝ったレシピですね。スモークサーモンのアスパラ巻き。めちゃめちゃ食べたいです(笑)
イチゴ大福も手作りだと、思う存分食べれて嬉しいポイントですね♪
そして、間仕切り使いがすごく上手ですね!
こちらもぜひ真似したいです。
まとめ
1段目はお寿司・おにぎり
2段目はメインディッシュ
3段目は副菜とデザート
大き過ぎず、小さ過ぎず、とても詰めやすかったですし、質感も良かったです。
お正月のおせちはもちろん、運動会、1段のみで普段使いのお弁当や、おうちごはんにも使えそうなので、色々考えるとワクワクしちゃいます!
彩りも素晴らしく、何より美味しそうな重箱レシピをありがとうございます!
重箱モニターしていただき感謝します。
真似したいポイントが盛りだくさんなお重箱レシピ。
また今後もウォールナット重箱をイベントごとに使っていただけましたら幸いでございます。
コメント