お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ

お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ お弁当おかずレシピ

お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ

お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ

少しずつあたたかくなり、桜の開花が待ち遠しい季節になりました。今回はお花見気分を味わえる、いなり寿司のアレンジレシピをご紹介したいと思います。

お花のオープン稲荷の作り方

材料(2人分)

ご飯 300g

味付き油揚げ(市販品)6枚

【卵そぼろ】

卵 2個

A砂糖 小さじ1

A塩 2つまみ

油 小さじ1

【肉そぼろ】

豚ひき肉 50g

B醤油 小さじ1

B砂糖 小さじ1/2

Bみりん 小さじ1/2

油 小さじ1/2

【飾り用】

花型大根 (甘酢漬け) 適量

花型にんじん(茹でたもの) 適量

さやえんどう 適量

菜の花 適量

※花型大根は紅しぐれ大根を甘酢に漬けています。紅芯大根を甘酢に漬けたものや、普通の大根とゆかりを酢に漬けたものでも代用できます。

 

下準備

・【卵そぼろ】フライパンに油を熱し、Aを加えた卵液を入れ中火で混ぜながら加熱する。

・【肉そぼろ】フライパンに油を熱し、肉を入れ中火で混ぜながら加熱し、色が変わったらBを入れて炒める。

・鍋に湯を沸かし、菜の花、さやえんどうをさっと茹でる。適当な大きさにカットする。

 

作り方

1 油揚げを開き、6等分にしたご飯を詰める。油揚げの上の部分を内側に少し折り曲げる。

お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ

2 そぼろをのせる。

お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ

3 飾り用の野菜をのせる。

お花見弁当に!いなり寿司のアレンジレシピ

 

おわりに

今回はいなり寿司のアレンジレシピをご紹介しました。いつものいなり寿司もオープン稲荷にすると、上にのせる具材でアレンジが色々楽しめます。春のお弁当にもぴったりなのでよろしければ作ってみてくださいね。

 

今回使用した商品のご紹介

弁当箱 竹製 ランチボックス すす竹アジロ編み弁当箱(中)

 

コラムの執筆者

料理家 佐々木ちひろ

 

 

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪

どうぞ皆様お試しあれ。

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました