インスタライブ配信-商品まとめ
こんにちは。
かりん店長のすみこです。
前回4月に続き3回目のインスタライブを配信いたしました。
この投稿をInstagramで見る
かりん本舗店長、島田と、スタッフゆうこさんのトークでお届けいたしました。
インスタライブでご紹介した商品をまとめました。
伊藤寛司商店 お弁当箱
伊藤寛司商店さんのお弁当箱はこだわりのある木材、漆を使用しております
木地、曲げ、漆塗りなどの職人さんがそれぞれの役割を制作しています。
曲げわっぱの側面部分は木曽ヒノキを使用。
底板や蓋板の部分はさわらを使用。
留め具の部分は桜皮を縫うように留めています。
錆土と漆を混ぜたものを留め具部分に塗り補強しています。
長野県の木曽地方の沢に流れている粒子の細かい土が錆土(さびつち)。
こちらを特別な漆と混ぜ合わせたものを塗り付ける技法です。
これを塗る事により、留め具部分をとても丈夫に保ちます。
お弁当箱の裏面の留め具の部分にも補強しておりますので水漏れもせずに接着面がとても強いです。
漆については長野県の松本地区ものを使用しており70数年以上かけた漆が今日まで成長し、その貴重な漆を塗っております。
漆は生きていますので漆塗りをした後も曲げわっぱ弁当箱の木肌に年月をかけて浸透していきますのでさらに丈夫さを増します。
貴重な素材、職人さんの技が光る曲げ加工、漆塗りによって素晴らしいお弁当が完成しています。
■お客様のお声
手触りが最高!
小学2年の娘用に購入しました。
ずっと欲しかった曲げわっぱ、高価なものなので躊躇していましたが買ってよかったです!
普通のおかずを詰めただけでも、なんだかデパ地下の高級弁当のように見えますし、遠足に持って行った本人も「めっちゃおしゃれってみんなに言われた!ごはんがいつもよりおいしく感じた♪」と喜んでいました。
また、子どもが使うので、食後すぐに洗うということができないため、どうかなと思っていましたが、帰宅後洗ってもすぐに汚れが落ち、お手入れも簡単そうで安心しています。
これがきっかけで、またお弁当箱熱が高まりそうな予感です。
■お客様のお声
ヘビロテしています
半年以上前に買ってから、ほぼ毎日のように使っています♪
曲げわっぱ好きだけどお手入れが大変…だけど、この漆塗りなら
染みることもないし、普通の洗剤で洗って乾かしています。
漆の塗りもきれいな飴色で、ごはんやおかずが映えます。
まるくてかわいいしランチタイムが楽しみ。量もちょうどいい。
丸型のお弁当箱の詰め方
かりん店長のすみこ、かりんスタッフゆうこさん。
二人とも丸型のお弁当箱が詰めやすくて大好きなお弁当箱です。
動画やコラムで丸型のお弁当箱の詰め方をご紹介しておりますので是非ご覧ください。
かりんスタッフ、ゆうこさんの丸弁当の詰め方動画。
この投稿をInstagramで見る
夏の傷みにくい保冷テク
梅雨は夏時期はジメジメとお弁当が傷みやすいですね。
ご飯が傷むのを解消する保冷テクをご紹介します。
保冷ランチバック
かりん本舗の新作で保冷ランチバックの取り扱いをスタートしました。
夏と言えば保冷バッグ。
曲げわっぱ弁当箱は保冷材も使っていただけますので、ぜひ夏時期は保冷材と保冷バッグを使ってください。
冷凍ゼリーを保冷剤替わりに
夏の傷みやすいお弁当を保冷する、ゆうこさんテク。
ゼリーを凍らして、お弁当を冷やしながらランチタイムには解凍されたゼリーをデザートで食べちゃえる保冷の裏技!
ぜひ真似をしたい保冷テクですね。
父の日、夏のおすすめ商品
かりん本舗ではお弁当箱の他、キッチン雑貨も販売しています。
只今、父の日や夏のおすすめ商品が人気です。
ご好評いただいている商品をご紹介します。
名入れ タイガー魔法瓶 保冷ボトル
名入れ無料のタイガー魔法瓶の保冷ボトルです。
かりん本舗オリジナルデザイン。
お名前彫刻OKですので、オンリーワンのプレゼントにぴったり。
■お客様のお声
ちょっと遅い父の日母の日の贈り物として色違いで義両親にプレゼントしました。
名前が入っていたことにも大変喜んでいただけました。
発送も早くてありがたかったです。
切子グラス
おうちじかんの晩酌タイムを優雅にする切子グラス。
高級感あるカットが美しく、重厚感ある重みでしっかりとしたグラス。
切子のカットの優雅さで、おうちじかんが上質な時間に。
■お客様のお声
知人の結婚祝いにプレゼントしました。「こんなのが欲しかった!」と、大変喜んで頂きました。自分自身も、欲しいと思える商品ですので、おすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
素敵なお弁当ライフを過ごしていただくために、今後もインスタライブやブログにて発信したいと思います。
このお弁当箱を紹介してほしい等ご希望がありましたら、喜んでご紹介させていただきます。
ぜひぜひコメントやメッセージをお待ちしております。
それではまた次回のインスタライブを楽しみにお待ちください。
コメント