重箱のイベント以外での使い方

○○ならコレ!人気ランキング

重箱ってイベントでしか使わない。
そんな方必見!重箱の日常使いのコツをお届けします!
来客時に「えっ」とびっくりするような重箱使いで驚かれました。

重箱のイベント以外での使い方

憧れの木製重箱。

ナチュラルな木の重箱って気になるけど、購入を躊躇してしまう理由。

 

1年で何度も使わないし・・・

悩めるママさん

木の重箱って扱いが難しそう・・・

そんなお悩みを解決します!

素敵な木製重箱を手にするあたたかい暮らしのお手伝いをお届けします。

 

 

木製の重箱のメリット

木製の重箱は何といってもやさしい質感が人気です。

箸が重箱にあたる時のコンコンという優しい手触り。

ご飯やおかずをより美味しそうに魅せてくれます。

 

ここで実際にご購入されたお客様のお声をご紹介します。

雰囲気ばっちりな永く使える
一品運動会などに使えるお重をずっと探していました。プラスティックのものも候補に上げていましたが、思い切ってこちらをポチって大正解!醸す雰囲気、質感は想像以上。重さも重すぎずでした。
食卓を華やかにしてくれること間違いなしです!
もう何年か購入を迷っていた商品でした。
三人目が産まれてこれからあと何度もあるであろう運動会のことを考えて、思い切って購入しました!まだ使ってはいませんが、木目も美しく深さもまあまああり、盛り付けもしやすそうです。
料理が3割増しになるお弁当箱
お花見で使用したくて購入。高価なので悩みましたが、とてもいい買い物ができました!プラスチックの容器や使い捨てのパックに比べて、美味しそうに見えると思います。お重に詰めるのもとても楽しかったです。4人で食べるのに三段で使用、2人で食べるのに二段で使用し、ちょうど良かったかな、と。
画像通りの綺麗な木目で、触った感じも滑らかです。ウレタン塗装なので通気性はそこまで望めないですが、油染みや汚れが付きにくく、スポンジで軽く洗うだけでOKなので、長く使えそうです。
皆さま「美味しそうに見える」「木製の質感が好き」という感想をお寄せいただいております。
せっかくの重箱なので長く使っていただけるような重箱を選ばれるのがポイントになります。
重箱ナビはこちら!

 

 

木製の重箱のデメリット

木製の重箱のデメリットとは。

デメリットと言いますか、木製食器に関しては「扱い方」がネックになってくる方が多いです。

木製の重箱の他、お弁当箱やお椀など。

基本的なことを抑えていただければ特別に難しいことはありません。

 

重箱の扱い方

実際にどうお手入れすればいいの?

そんな疑問を解決します!

まげわっぱ弁当箱・重箱・木製漆器の扱い方・手入れ方法

重箱やお弁当箱を使った後は中性洗剤(市販の食器洗剤)と柔らかいスポンジで洗ってください。
洗った後は漆塗り(ウレタン)によりコーティングされていますので、さっと布巾で拭いていただければ、水切れも良いです。

下記は禁止です。
×電子レンジ・食洗機不可
×磨粉、たわしなどは傷になります。
×長時間の直射日光や湿度・温度の高い場所
×火気、ストーブの近くに置かないでください

店長すみこ
店長すみこ

こちらを守っていただければ特別に難しい手入れは必要ないです。

 

 

お手入れ方法を同封します

当店かりん本舗では、重箱や弁当箱・木製漆器をご購入のお客様にお手入れ方法の説明書を同封しております。

分かりやすく記載しておりますので安心してお使いくださいませ。

 

重箱を使うシーン

実際に重箱とはどんなシーンで使うことが出来るのでしょうか?

  • おせち
  • お花見
  • 春の行楽シーズン
  • ホームパーティー
  • 家族の食卓のマンネリしたときに
  • お鍋の具材を重箱で盛るとおしゃれ!
  • 秋の行楽シーズン
  • 運動会
  • 節句
  • 誕生日
  • 親戚の集まり

などなどに重箱を使うとお料理をするテンションやモチベが上がります♪

 

店長すみこ
店長すみこ

こうやってみるといろいろな方法で重箱を使うシーンがありますね。

 

重箱の新しい使い方

実際にかりん本舗スタッフのゆうこさんが重箱の新提案を試してみました。

 

重箱の新しい使い方

じゃじゃ~~ん♪

お鍋de重箱

 

ゆうこ
ゆうこ

いつものお鍋をするときに重箱を使ってみました。

 

 

店長すみこ
店長すみこ

素敵です!

懐石料理屋さんで食べる、豪華なお鍋みたいですね!

 

ゆうこ
ゆうこ

中身は普段のお鍋なんですよ。

店長すみこ
店長すみこ

お鍋って手抜き料理にもなるけど、重箱を使うだけで一気に豪華に見えますね

 

 

ゆうこ
ゆうこ

重箱でお鍋の具材を出したとき、

家族みんなが「おぉ~すごい」を反応してくれました。

 

 

 

■お鍋具材

重箱 野菜

1段目 野菜の段
・白菜
・えのき
・しいたけ
・水菜
・大根,人参 ピーラーで。

 

重箱 中華麺 豆腐

2段目
・中華麺
・豆腐

重箱

3段目 お肉の段
・豚肉スライス
・手羽元
・鶏団子

 

ゆうこ
ゆうこ

重箱なので重ねられる!

机の上も省スペースで使えることもよかったです。

 

 

・大根とにんじんはピーラーでヒラヒラにカットして、歯ごたえ良く食べれるように。

・小鉢に薬味として、ねぎ・レモン・柚子胡椒などお好みで。

 

小鉢遣いもとってもかわいいです♪

 

日々、食事の献立に悩むお母さんが楽しくお料理のモチベアップをしていただけますように♪

参考にしていただければ幸いです。

 

 

他の重箱の記事はこちら

おしゃれ重箱でおせちやお花見弁当を
素敵なおせち料理を投稿していただいたインスタグラマー様をご紹介♪ 重箱っておせち料理だけじゃないんです! 実は一年中使える。ナチュラル重箱をご紹介。 おしゃれ重箱でおせちやお花見弁当を 素敵なおせち料理をインスタグラムにて投...
2022年に欲しい重箱5選★おせちや花見はおしゃれ木製重箱に決まり
お花見・運動会・お正月や自宅の置き弁にも使える優秀重箱。 せっかくだから慎重に選びたい…。どうやっておかずを詰めたらいいの? そんな重箱のオススメ5選や選び方をご提案します♪ 2021年はコロナウイルスの影響で在宅での自粛ムードな...
巣ごもり対策!重箱で置き弁当のお昼ごはん
コロナウイルスの影響で巣ごもり期間が長くなり滅入ってしまう方必見! インスタグラマー@akicocoakicoco2 様がお子様用の素敵な置き弁を紹介していただけました♪ お花見に行けない憂鬱も桜おかずで晴れ晴れと! うっとりする...

 

 

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪

どうぞ皆様お試しあれ。

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

コメント

  1. […] ■自家製チャーシュー 豚かたまり肉の表面をフライパンで焼く。 酒・しょうゆ・ハチミツ・水を肉が半分埋まるくらいまで調味料を入れる。 落し蓋をして蒸し焼き。本格的ではないですが簡単レシピで時短チャーシュー。 ■ポテトサラダ 好みのポテトサラダを作り、ポイントは業務スーパーで人気の 「フライドオニオン」を入れてみました♪ フライドオニオンを入れたおかげで一気に味も歯ごたえもグレードアップ! ■たたきごぼう ごぼうを茹でて、甘酢・ゴマにあえて仕上げました。 ■お好きなサラダ ブロッコリーとトマトの簡単サラダで彩りを意識しました。 おうちでの普段のおつまみとして、簡単・時短を意識しました。 いかがでしたでしょうか。 いつもの食卓に重箱を活用すると、見た目やおいしさが一気にグレードアップ! イベントにしか使わなかった重箱を日常使いする事がおすすめです。 他にオススメの重箱記事 重箱のイベント以外での使い方重箱ってイベントでしか使わない。 そんな… […]

タイトルとURLをコピーしました