5分でできる!簡単作り置きおかず

お弁当おかずレシピ

5分でできる!簡単作り置きおかず

何かと忙しいこの時期はお弁当も手早く作れると嬉しいですよね。今回はお弁当作りを楽にする5分でできる作り置きおかずをご紹介したいと思います。

 

ミニトマトのハニーマリネの作り方

材料(作りやすい分量)

ミニトマト 1パック(13~15個)

A酢 大さじ1

Aはちみつ 大さじ1

Aオリーブオイル 大さじ1/2

A塩 小さじ1/4

 

下準備

・ミニトマトはヘタを取り、十字に切れ込みを入れる。(深さ1/3程度)

・Aを混ぜておく。

 

作り方

1 保存容器にミニトマトとAを入れて混ぜる。

2 冷蔵庫で1晩ほど味をなじませる。

 

紫キャベツのコールスローサラダの作り方

材料(作りやすい分量)

紫キャベツ 200g

塩 小さじ1/2

Aオリーブオイル 大さじ1

A酢 小さじ2

A砂糖 小さじ1/2

A塩 ひとつまみ

 

下準備

・紫キャベツはスライサーまたは包丁で千切りにする。塩をふり、しんなりしたら水気を絞る。

・Aを混ぜておく。

 

作り方

1 ボウルにキャベツとAを入れ混ぜる。

※お好みでにんじんやコーンを加えても色合いが綺麗です。

 

にんじんとクリームチーズのおかか和えの作り方

材料(作りやすい分量)

にんじん 1本

クリームチーズ 50g

かつお節 1パック

塩 小さじ1/4

醤油 小さじ1/2

 

下準備

・にんじんはスライサーまたは包丁で細めの千切りにする。塩をふり、しんなりしたら水気を絞る。

・クリームチーズは1cm角に切る。

 

作り方

1 ボウルににんじん、クリームチーズ、かつお節、醤油を入れて混ぜる。

 

おわりに

今回は5分でできる作り置きおかずをご紹介しました。作り置きおかずをストックしておくとお弁当作りの時短になります。また、色の綺麗なおかずを作り置きしておくと色味が偏りがちなお弁当も華やかに詰めることができます。

 

今回使用した商品のご紹介

お弁当箱 曲げわっぱ [大館工芸社] 1段小判

曲げわっぱ 弁当箱 わっぱ 大館 工芸社 弁当箱 1段 小判 中 650cc

 

コラムの執筆者

料理家 佐々木ちひろ

 

 

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪

どうぞ皆様お試しあれ。

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました