木製のお弁当箱を求めて。
香川県桶弁を制作する香川木工芸さんの工房を訪問しました。
吉野杉の香りがふわぁっと漂う。癒しのお弁当箱のレポをご報告します。
2019年 すし桶、おひつ弁当が有名な谷川木工芸さんへ訪問しました。
創業以来、大切にしていることは「”手”が生み出す”木の温もり”」。
国内産の杉を使用し、桶を中心とした木製品をお届けしております。
そんなあたたかい木製工芸品を生み出す谷川木工芸さん
初めてお弁当箱とおひつを取り寄せして、箱を開けた瞬間感動しました。
美しい白い木製の質感。
なめらかで優しい手ざわり。
早くこのお弁当やおひつにご飯を詰めたい!きっと木の香りに包まれて美味しいご飯が食べれる!
夏季休暇に大阪から車で香川県木田郡へ。
お盆シーズンだったので渋滞で4時間弱かかりました。
約束の1時間前に着いたので、香川県に来たからにはと道の駅で讃岐うどんを食べました。
うん!やっぱり美味しい!
そして、その道の駅でも、おひつが売られていました。ますます谷川木工さんの工房訪問に期待が高まる。
ついに谷川木工芸さん到着!
車の到着で気付いていただいたのか、3代目(谷川清さん)が出てきてくれました。
事務所に入り、お母様・お父様(2代目)も快く迎えていただきジュースをご馳走になりました。
谷川さんご家族はとても気さくで大阪から何時間かかるか、渋滞大変だったでしょう等、世間話をした後に、いよいよお弁当箱の話を聞くことが出来ました。
作業場に通していただき(事務所の隣)桶の作り方を順番に教えていただき、写真を撮らせていただきました。
木材をカット→桶の長さ(深さ)にカット→削る→針金の輪に沿ってカットした 木材をはめていく→針金の輪をもう一つ通して形を整える→溝を削る→内側と外側をヤスリで整える(2代目手作りの機械)→内側を削る
などなど、様々な工程を見学させていただきました!
こうやって素晴らしい手作業のお弁当箱が完成するんですね。
お弁当箱を手にした瞬間の感動がよみがえります。
感無量!
こうした手作業で細やかな工程を経て完成しているお弁当箱です。
おひつ弁当の2段弁当箱は1段目と2段目の木目はきちんと合わして制作されています。
制作作業のときにきっちりと木目を揃える様に木に番号を書いて間違いがないように制作しているとの事でした。
細やかな配慮こそが職人さんこだわりの逸品となります。
汁漏れしないように内側に溝を作りそこに底板をはめ込んでおります。
シーンによっての使いやすさを追求されております。
「なぜ私たちの商品を選んだのか?」
「なぜ私たちの商品を選んだのか?」と谷川さんより反対に質問もされました。
かりん本舗ではたくさんの漆器を販売しておりますが、製品に関しても改善やリニューアルを追求しております。
谷川さんの工芸品は、数点ほど商品を購入しまして本当に美しくとってもいい商品だと思ったから思いました。
おひつについても、木製を使用するとどうしてもヤニが出てくる場合があるのですが、谷川さんのおひつは違います。
購入して1年以上経ちますがヤニもなく綺麗なままですね!とお伝えすると
『年輪の外側を使ったらヤニがあまり出ない、内側を使うとどうしてもヤニが出てくる』と教えてくださいました。
これは私たちも目からうろこでした!
当店では、今後さらに良い商品をお客様のもとへお送りしたいという想いがあるので、ぜひ谷川さんの工芸品を取り扱いさせていただきたいという想いをお伝えしました。『ありがとうございます』と喜んでいただけました。
「香川県伝統的工芸品」
「香川県伝統的工芸品」に指定されているそうです!
これらは、天然の原材料を用い、昔ながらの技術・技法により作られているもので、今日でも生活の場で愛用され、人々に安らぎと潤いをもたらしています。全国に誇りうる伝統性のある工芸品として指定されていらっしゃいます。
本当に気さくな谷川様たち。数時間以上もお話を聞かせて頂きました。
長々とお付き合いしてくださりありがとうございました。
せっかく香川県まできたので父母が浜に夕日を見に行きました。
とてもきれいな夕日を見れて満喫できた香川県・谷川木工芸さんへの旅となりました。
今回ご紹介した谷川木工芸さんの讃岐 桶弁当やおひつシリーズはこちらです。
文 by かりんスタッフMAMI
曲げわっぱ弁当箱の良さ
木製がうまく呼吸をしているので、ご飯が美味しい。
余分な水分は外に出し、必要な水分を保つため、炊き立てご飯のふっくらもちもちを保ち美味しいご飯を味わうことが出来ます。 冷めたご飯もとっても美味しいですよ。
夏はご飯が傷みにくく、冬はご飯が固くなりにくい
他にもプラスチックのお弁当のようにご飯がベチャッとしません。
ご飯一粒一粒が美味しく召し上がれます。
木の香りに癒される
木製がふんわりと香り、お昼ごはんの度に森林浴のように癒されます。
とっても趣のあるお弁当箱です。素敵ですね。
軽い
手にとって驚くのがまげわっぱの軽さです!
皆さん「軽い」と驚かれます。持ち歩きのお弁当箱には軽い弁当箱は嬉しいですね。
インスタグラムでも大人気
インスタ映えなお弁当フォトが大人気!
当店も「#かりんほんぽ」にてキャンペーン開催中!初心者の方も初めやすいです。
シンプルなおかずの時も、曲げわっぱに詰めるだけで一気に美味しそうに魅せます。
お手入れ方法
扱い方法が難しそう・・
とよくお問合わせいただきますが、割と簡単です。
食器用中性洗剤でやわらかいスポンジで洗うことが可能。さっと布巾で拭いたら、それだけで大丈夫。
うるし塗やウレタン塗装をしているので。油汚れも落としやすい。
注)電子レンジ、食洗機(食器洗い機)、乾燥機のご使用はできません。
(かりん本舗ではオリジナルのひのき曲げわっぱはレンジ対応OK!)
曲げわっぱの黒ずみは長年使用で自然とつく場合があります。
木の持つ成分とお米のデンプンが反応したものなので、黒ずみが付いたとしても、人体に害はなく、問題なく使うことが出来ます。
コメント
[…] 香川県-谷川木工芸さん訪問記 過去記事はこちら […]
[…] 讃岐まるいん おひつ弁当箱 @wappadegohann様 @smilebento.tonarinrin様 2020.01.30 とくダネ!にてポスト投函ギフトを紹介していただきました! 2019.11.27 2019年12月在庫処分市を開催しました 2019.12.09 おうちカフェ風、木製トレーを比べてみた。akicocoakicoco2様 2020.01.24 香川県-谷川木工芸さん訪問記 2019.12.022020.01.30 […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]