遠足弁当に!スティックおにぎりの作り方
春の遠足シーズン。遠足弁当に、スティックおにぎりのお弁当はいかがでしょうか?今回はスティックオムライスの作り方をご紹介したいと思います。
関連記事
冬のお弁当におすすめ!雪だるまのオムライス弁当
冷めても美味しい!お弁当おかずオムライスの作り方
オムライス弁当の綺麗な作り方と詰め方のコツ

スティックおにぎりの作り方
スティックおにぎり<オムライス>
材料(2本分)
【薄焼きたまご】
卵 1個
塩 ひとつまみ
油 少々
【ケチャップライス】
ご飯(あたたかいもの) 150g
ウインナー 2本
たまねぎ 1/8個
油 小さじ1
ケチャップ 大さじ2
塩 ふたつまみ
こしょう 少々
下準備
・ボウルに卵を割り、溶きほぐす。塩を入れて混ぜる。
・ウインナーは5mm幅に切る。
・たまねぎはみじん切りにする。
作り方
1 薄焼きたまごを作る。卵焼き器に油を熱し、キッチンペーパーでなじませる。卵液を入れ弱火で両面を焼く。
2 ケチャップライスを作る。フライパンに油を熱し、たまねぎとウインナーを入れ中火で炒める。たまねぎがしんなりしたらケチャップを入れ炒め、ご飯を入れて全体が均一になるよう混ぜる。塩・こしょうで味をととのえる。
3 ラップの上に2の半量をのせスティック状のおにぎりを握る。おにぎりの大きさに合わせてカットした薄焼きたまごを巻き、ラップでキャンディ包みにする。同様にもうひとつ作る。
※お好みで、ラップの端をリボンやマスキングテープなどで飾ると可愛く仕上がります。
おわりに
今回は遠足弁当におすすめな、スティックおにぎりの作り方をご紹介しました。ラップで包んでいるので普通のオムライスより食べやすく、見た目も可愛いので特別な日のお弁当にもぴったりです。よろしければ作ってみてください。
今回使用した商品のご紹介
お弁当箱 曲げわっぱ 弁当箱 まめ型 1段 白木 500cc
コラムの執筆者
料理家 佐々木ちひろ
いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪
どうぞ皆様お試しあれ。
コメント