夏のお弁当におすすめ!とうもろこしおにぎりの作り方

お弁当おかずレシピ

夏のお弁当におすすめ!とうもろこしおにぎりの作り方

夏のお弁当におすすめ!とうもろこしおにぎりの作り方

とうもろこしが美味しい季節になりました。とうもろこしを使った簡単レシピ、今回は夏のお弁当におすすめなとうもろこしおにぎりの作り方をご紹介したいと思います。

とうもろこしおにぎりの作り方

とうもろこしおにぎり

材料(1人分)

とうもろこし 約1/2本
ご飯 150g
海苔 適量
A醤油 大さじ1/2
Aバター 5g

下準備

・とうもろこしは茹でて5~6cm幅に切り、実を削いでおく。

※実がバラバラになりやすいので、芯ギリギリのところを切ってください。

・海苔は幅1cm×長さ18cmくらいに切る。(3枚)

作り方

1 ご飯を3等分にして、ラップに包み俵型に握る。

夏のお弁当におすすめ!とうもろこしおにぎりの作り方

2 とうもろこしをのせて海苔を巻く。

夏のお弁当におすすめ!とうもろこしおにぎりの作り方

3 フライパンにバターを熱し、醤油を入れて中火で加熱する。バターが溶け全体になじんだら、ハケで適量をとうもろこしに塗る。

 

おわりに

今回は夏のお弁当におすすめな、とうもろこしおにぎりの作り方をご紹介しました。簡単でお弁当に入れると見栄えもするので是非作ってみてください。

今回使用した商品のご紹介

弁当箱 竹製 ランチボックス すす竹アジロ編み弁当箱(中)

コラムの執筆者

料理家 佐々木ちひろ

 

 

いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪

どうぞ皆様お試しあれ。

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました