最近料理がマンネリ・・・
もっと楽しくご飯作りをしたい・・・
なんてお悩みの方必見です!
おうちごはんをもっと楽しく!木製トレー編
こんにちは。
かりん店長すみこです。
いつもよりもっとお料理を楽しく、モチベアップできるキッチン雑貨をご紹介したいと思います。
木製トレーをランチョンマットに
インスタグラマーで活躍中の@akicocoakicoco2様にモニターしていただきました♪
こちらはシュトーレン風フレンチトースト

毎日のお食事で木製トレーがあれば、カフェやレストランのようなお食事ができちゃうので
家族の食欲もUPまちがいなし!
ナチュラルカーブの木製トレー
同サイズを重ねる事が出来る、スタッキングトレーです。
akicocoakicoco2様の使い方。



クッキーは
スペインの伝統的なお菓子ポルボロンです。
『ポルボロン。ポルボロン。ポルボロン。』と3回唱えてから食べると幸せになると言われています。
いつもはバターと薄力粉で作るのですが
マクロビ、ヴィーガン用に玄米粉、おからパウダー、太白ごま油で作りました。
紅茶味と塩麹味で、いつもと変わらない美味しさに仕上がりました。
ダイエット中でも罪悪感なく食べられるスイーツです!

ポルボロン!
とっても美味しそうなのに、ヘルシーなマクロビ食なのですね!
実は私妊娠6か月目なんです。
妊婦にも優しそうなクッキーですね♪
ポルボロンのエピソードもありがとうございます!
フラットな長方形の木製トレー
こちらも重ねやすいスタッキング式のトレーです。

こちらのフラットトレーもナチュラルカーブと同様に七草粥にてご使用いただきました。

こちらはかりん本舗ゆうこさんが作ったおにぎりを@akicocoakicoco2様に再現していただきました♪

ゆうこさんのツナ柴漬けおにぎりの
アレンジで鯖缶、柴漬けおにぎりに
だし巻き卵を乗せて朝ごはんにしました。

うわ~!美味しそうな朝ごはんですね♪
柴漬けおにぎり美味しそうですね。
私もこのレシピに挑戦したくて、柴漬けを買いに行きました(笑)

柴漬けは細かくするより
大きくした方が存在感があって美味しいですね!
控えめにいれるよりたっぷり入れた方がツナや鯖缶の脂っこさや魚臭さを消してくれますね。

akico様オリジナルのアレンジされてさすがです!
柴漬けのアクセントが食欲をそそりますね♪
カーブとフラットを比べてみた
↑ 上が ナチュラルカーブ
↓ 下が フラット
どちらも重ねやすいので使いやすいです。
↑ 上が フラット
↓ 下が ナチュラルカーブ

お好みでどちらのトレーもとっても人気です。
akico様はどのトレーがつかいやすいでしょうか?

デザインはナチュラルカーブの方が好みですがスタッキング収納という点ではフラットですね。
どちらも捨てがたいです

ありがとうございます!
ご家庭の収納場所やお好みによって
便利な方を選ぶ際の参考にしていただければ幸いでございます。
akico様のインスタグラムのトレーの投稿
akicocoakicoco2様たくさんのモニターをいただきましてありがとうございます!
素敵なお料理を楽しむコツを披露していただきありがとうございました。
毎日のお料理やお弁当作りを少しでも楽しく!をモットーにかりん本舗も運営を目指しております。
いつものお弁当ライフを少しでも楽しく出来ますように♪
どうぞ皆様お試しあれ。
コメント
[…] […]