蒸すだけでプロの味!中華せいろで毎日の料理をワンランクアップ

中華せいろを使った蒸し料理と彩り豊かな野菜の写真 商品紹介
中華せいろで家庭でも簡単にプロの味を再現!

中華せいろのご紹介

蒸し料理は、食材本来の味を引き立て、栄養素を逃さずキープできるヘルシーな調理法です。忙しい日々の中でも手軽においしい料理を作りたい方にぴったりのアイテムが「中華せいろ」。これさえあれば、自宅で本格的な中華料理を楽しむことができます!

中華料理店で見かけるせいろが家庭にも加われば、点心や蒸し野菜、さらには蒸しパンまで幅広く楽しめます。さらに、せいろならではの「ふんわり仕上がる食感」や「湯気の立ち上る見た目」が、食卓に特別感を与えてくれます。

当店の中華せいろは、15cm~24cmのサイズ展開2段セットなど、ご家庭のニーズにぴったりの選択肢をご用意しています。「買ってみたいけれど使いこなせるか不安…」という方も安心して始められます。この記事では、中華せいろの魅力や使い方のコツ、さらに役立つレシピアイデアを紹介します!


中華せいろの魅力と使い方
中華せいろは、竹と杉の天然素材を使用しており、水分を適度に吸収して食材を美味しく仕上げます。使い込むほどに良く馴染み、素材本来の味を存分に楽しめます。竹の香りが移りにくく、抗菌性・調湿性も高いため、蒸し料理に最適です。家庭用から業務用まで、幅広い用途で活躍します。

電子レンジでは味わえない本格的な蒸し料理を簡単に楽しめ、食卓にそのまま出しても美しい見た目を演出できます。シュウマイや中華まん、ギョウザ、魚や肉の蒸し物、温野菜など、さまざまな料理にぴったりです。


 

中華せいろの選び方

中華せいろは、サイズや段数によって使いやすさが異なります。自分の家庭の使い方に合わせて、最適なサイズを選ぶことが大切です。以下で、各サイズの特徴や用途について詳しく解説します。


15㎝ 2段フタ付きセット

中華せいろ 15cm 2段セット - 本格的な蒸し料理を家庭で楽しめる、コンパクトで使いやすいサイズです。

家庭で本格的な蒸し料理を楽しめる、コンパクトな15㎝中華せいろです。シュウマイや温野菜にもぴったり!

購入ページリンク
このサイズは、少人数向けの調理にぴったりです。1〜2人分の点心や小さめの蒸し料理を作るのに最適。シュウマイや餃子、少量の蒸し野菜など、少人数での食事やお弁当のおかずに重宝します。
おすすめ用途

  • シュウマイやギョウザなどの点心
  • 少量の蒸し野菜
  • 一人分や二人分の簡単な蒸し料理

18㎝ 2段フタ付きセット

中華せいろ 18cm 2段セット - 幅広い料理に対応する、使いやすくて便利なサイズ。

多彩な料理に対応する18㎝の中華せいろ。中華まんやギョウザ、蒸し野菜に最適!

購入ページリンク
少人数の家族や、蒸し物を少し多めに作りたい方に最適なサイズです。2~3人分の蒸し料理を一度に作れるので、週末の食事やホームパーティーにも便利。幅広い料理に対応できます。
おすすめ用途

  • 2〜3人分の家庭向けの蒸し料理
  • 小さなパーティーや集まりに最適
  • 少し多めの蒸し野菜や肉料理

21㎝ 2段フタ付きセット

中華せいろ 21cm 2段セット - 大人数にも対応する、広めのサイズ。

大人数向けの21㎝中華せいろ。おもてなしや家族での食事にぴったりです!

購入ページリンク
ファミリー向けに最適なサイズで、4~5人分の料理を一度に蒸すことができます。家族全員で楽しめる蒸し料理を一度に作りたいときに便利です。大きめの肉や魚を蒸すのにも対応できます。
おすすめ用途

  • 4〜5人分の家庭用蒸し料理
  • 魚や肉を使った大きめの蒸し物
  • 大人数の食事会やパーティーに最適

24㎝ 2段フタ付きセット

24㎝ 2段フタ付きセットの中華せいろ。大人数向けの本格的な蒸し料理を家庭で楽しめるアイテム。

大人数でも十分対応できる24㎝の2段セット。しっかり蒸しあがるので、家族やおもてなしに最適です。

購入ページリンク
大きな家庭や業務用に向いているサイズで、一度に大量の蒸し物を作ることができます。蒸し料理を一度にたっぷり作りたいときに便利です。おもてなしやイベントで活躍します。
おすすめ用途

  • 大人数向けの料理やイベント
  • 大きな肉や魚を蒸す
  • 業務用や商業施設での使用

迷ったら…

悩んだ場合は、18㎝のサイズをおすすめします!
18㎝は家庭用として非常にバランスが良いサイズで、2~3人分の食事にぴったりです。シュウマイや蒸し野菜、餃子など、さまざまな料理に対応できるので、初めて中華せいろを使う方にもおすすめです。
また、家庭の人数や食べる量に合わせて、サイズや段数を選んでおくと、無駄なく使えるので便利です。

18㎝ 2段フタ付きセット購入ページリンク

 


中華せいろの基本的な使い方

  1. 蒸し器を準備
    鍋の口径がせいろより少し小さめのものを選びます。鍋のサイズとせいろが合っていることを確認しましょう。
  2. 水を準備
    鍋にせいろの底が水に触れない程度の水を入れます(目安は鍋の1/3~1/2程度)。
  3. せいろをセット
    鍋の上にせいろを載せます。このとき、せいろの底が水に触れないように注意します。
  4. 蒸し板やクッキングシートを敷く
    食材が直接せいろに触れないよう、蒸し板やクッキングシート、またはキャベツやクッキングペーパーを敷くと便利です。
  5. 食材をセット
    食材を重ならないように均等に並べ、蒸し上がりが均一になるよう隙間を少し空けて配置します。
  6. 蒸す
    鍋の水を沸騰させ、中火~弱火で蒸します。食材によって蒸し時間が異なるので、適宜確認します。
  7. 取り出す
    蒸し終わったら火を止め、せいろを慎重に取り外します。ミトンを使うなどして、蒸気でやけどをしないようにしましょう。

中華せいろ使用時のポイント

  • 水切れに注意
    蒸し中に鍋の水が減っていないか定期的にチェックし、必要に応じて水を足しましょう。
  • 洗浄方法
    使用後は軽く汚れを落とし、風通しの良い場所で完全に乾かします。濡れたまま放置するとカビが発生しやすいので注意が必要です。
  • 香りを活かす
    竹の香りが特徴の中華せいろを使用すると、蒸し料理に独特の風味が加わります。初めて使う際は軽く空蒸ししておくと、より香りが引き立ちます。

おすすめの調理アイディア

  • 蒸し野菜
    季節の野菜をそのまま蒸し、素材本来の味を楽しめます。
  • 点心
    シュウマイや餃子など、せいろで作る中華点心は定番の美味しさ。
  • 魚や肉の蒸し物
    ヘルシーでしっとりとした仕上がりが特徴。蒸し料理ならではの旨味を引き出せます。

レシピ紹介
彩り野菜と鶏むね肉のヘルシー蒸し
材料(2~3人分)

  • 鶏むね肉(皮なし)…1枚
  • 人参 …1/2本(輪切り)
  • ブロッコリー …1/2房(小房に分ける)
  • さつまいも …1/2本(薄切り)
  • 塩 …少々
  • ごま油(仕上げ用)…適量

作り方

  1. 鶏むね肉を薄切りにし、塩をふって下味をつけます。
  2. 野菜をせいろの下段に、鶏肉を上段に並べます。
  3. 鍋に湯を沸かし、せいろをセットして中火で約10~15分蒸します。
  4. 蒸し上がったら、ごま油を少量かけて完成です。

    彩り豊かな野菜と鶏むね肉を蒸したヘルシーな料理。栄養満点でダイエットにも最適な一品。

    新鮮な彩り野菜と鶏むね肉を使ったヘルシー蒸し料理。低カロリーで栄養バランスも良好です。


蒸し料理をもっと手軽に!

せいろセットは、最初から完璧なセットを購入するのも良いですが、「自分に合ったサイズが欲しい」「追加で段数を増やしたい」そんな方にぴったりなのが、バラ売り販売です!本体とふたを別々に購入できるので、必要な分だけを組み合わせて、あなたの使い方にぴったりのセットを作成できます。壊れてしまったパーツを補充したり、段数を増やしてより多くの食材を蒸したり、便利でお得な方法です。これで、毎日の蒸し料理がさらに楽しく、そして簡単になりますよ!

必要な分だけ組み合わせ自由!バラ売り販売

本体と蓋をバラ売りで購入することで、使い方に合わせて段数を自由に調整できます。壊れた場合や段を追加したいときに便利です。

  • 中華せいろ 15㎝ ふた・本体バラ売り
    中華せいろ 15cm バラ売り - 必要に応じて、ふたと本体を別々に購入できる便利なセット。

    必要な分だけ組み合わせて、オリジナルのセットが作れる15㎝のバラ売り。

    購入ページリンク

  • 中華せいろ 18㎝ ふた・本体バラ売り
    中華せいろ 18cm バラ売り - 自由にカスタマイズできる、ふたと本体のバラ売りオプション。

    18㎝の本体とふたをバラ売りで購入可能。必要な分だけ揃えられるので便利です。

    購入ページリンク

  • 中華せいろ 21㎝ ふた・本体バラ売り
    中華せいろ 21cm バラ売り - より大きなサイズのカスタマイズオプション

    21㎝のバラ売りセットで、必要なサイズだけを揃えてお得に蒸し料理を楽しもう!

    購入ページリンク

  • 中華せいろ 24㎝ ふた・本体バラ売り
    中華せいろ 24cm バラ売り - 最大サイズのカスタマイズオプション

    24㎝の大きめサイズで、たっぷり蒸せる!バラ売りで本体とふたを必要な分だけ購入できます。

    購入ページリンク


おわりに

中華せいろを使うことで、家庭でも本格的な蒸し料理が簡単に楽しめます。点心や蒸し野菜、魚や肉の蒸し物など、さまざまな料理に活用でき、食材本来の美味しさを引き出すことができます。竹と杉の天然素材ならではの蒸し上がりの良さも、蒸し料理の魅力を一層引き立てます。

さらに、当店では**「必要な分だけ組み合わせ自由!バラ売り販売」**を行っており、ご家庭のニーズに合わせてサイズや段数を自由にカスタマイズできます。これなら、使用頻度や人数に応じた最適なセットが作れるので、無駄なくお得に使えます。

ぜひ、お料理の幅を広げてくれる中華せいろで、毎日の食卓をグレードアップさせてくださいね。

商品の詳細や購入は、以下のリンクからご覧いただけます!

中華せいろ商品一覧はこちらから!

中華せいろの一覧。家庭で本格的な蒸し料理を楽しめる、様々なサイズとデザインのせいろを紹介。

家庭で本格的な蒸し料理が楽しめる中華せいろの一覧。サイズやデザインのバリエーションで、お料理に合わせた選択が可能です。

 

 

 

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました