はじめての子どものお弁当箱の選び方

子どものお弁当の詰め方 お弁当コラム

はじめての子どものお弁当箱の選び方

 

子どものお弁当の詰め方

 

先日開催したかりん本舗インスタライブでも話題になりました、子どものお弁当箱の選び方。
特にはじめて使うお弁当箱はどんなものを選んだらよいか迷ってしまいますよね。

かりん本舗WEBマガジンでは子どものお弁当箱の選び方をより詳しくご紹介したいと思います。

 

お弁当箱の素材で選ぶ

 

お弁当箱の主な素材は、アルミ・プラスチック・木などがあります。
それぞれの特徴を知り、お子さんに合ったお弁当箱を選びましょう。

園でお弁当を冷蔵庫や保温庫に入れる場合など、お弁当箱の素材を指定されることがあるので確認してからの購入がおすすめです。

 

アルミのお弁当箱

 

アルミのお弁当箱は、軽さとお手入れのしやすさが特徴です。

熱伝導がよく、保温庫に入れるお弁当箱といえばアルミのお弁当箱が一般的です。

やわらかい素材なので、乱暴に扱うと傷がついたり変形してしまうことがあります。

 

プラスチックのお弁当箱

 

プラスチックのお弁当箱は、子どもの好きなキャラクターなど豊富なデザインと手ごろな価格が魅力です。

一方で食材の色や匂いが移りやすく、劣化が早いというデメリットもあります。

 

木製弁当箱

 

木製弁当箱は木のもつ調湿作用によりごはんやおかずを美味しくいただけます。

木製弁当箱は他のお弁当箱よりもお手入れが難しいイメージがありますが、ウレタン塗装や漆塗りのものを選べばお手入れが比較的簡単です。

 

お弁当箱の容量で選ぶ

 

園児のお弁当箱はだいたい280ml~450ml程度の大きさのものが適しています。

年少さんは小食で食べムラがあったり、決められた時間内で完食できることを考えて280ml~の小さめのお弁当箱を選ぶことが多いようです。

年中さんでは360ml~、年長さんではたくさん食べられる子は450mlくらいを完食する子もいます。

食べる量は個人差があるため容量はあくまで目安に、おおよその大きさのお弁当箱を購入し詰め方などで調整しましょう。

 

お弁当箱の量の調整の仕方

 

お弁当箱の量の調整の仕方を覚えておくと、小さめのお弁当箱を使っていて成長に合わせて量を増やしたいとき、購入したお弁当箱が思ったよりも大きかったときなどにも役立ちます。

 

小さいお弁当箱の量の調整の仕方

 

おかずを立てるようにして詰めていくと量がたくさん入ります。

また、おにぎりやおかずの味移りを避けたいフルーツなどを別に添えて持っていくとおかずがたくさん詰められます。

 

子どものお弁当の詰め方

 

大きいお弁当箱の量の調整の仕方

 

おかずを横にして浅く詰めていきます。

また、お弁当箱に付属の仕切りやおかずカップを使用すれば、少ないおかずでも隙間が埋まり量の調整をすることができます。

 

 

子どもにおすすめmocca弁当箱

 

子どものお弁当の詰め方

 

木製弁当箱に絵柄や名前を彫刻することができるmocca弁当箱。

イラストや名前の書体と刻印の場所などを選んで、世界にひとつだけのオリジナル曲げわっぱを作ることができます。

プリントではなくレーザーで彫刻をしているので、高級感があり上品な仕上がりです。

名前入りのお弁当箱は愛着がわくので、きっとお子さんも気に入ってくれると思いますよ。

 

 

moccaシリーズ
mocca弁当箱シリーズはこちら

 

 

おわりに

 

今回は子どものお弁当箱の選び方をご紹介しました。

はじめて使うお弁当箱はサイズ感や素材など色々あって迷ってしまうと思います。

お子さんと相談しながら、ぴったりのお弁当箱を見つけてあげてくださいね。

 

 

 

使用した弁当箱

https://item.rakuten.co.jp/karinhonpo2951/be-240/

使用した箸

https://item.rakuten.co.jp/karinhonpo2951/hs-284/

 

コラムの執筆者 料理家 佐々木ちひろ

 

 

 

漆器かりん本舗縁日
かりん本舗のオススメ新商品はこちら


簡単お弁当おかずレシピはこちら

曲げわっぱ弁当箱の良さ

木製がうまく呼吸をしているので、ご飯が美味しい。
余分な水分は外に出し、必要な水分を保つため、炊き立てご飯のふっくらもちもちを保ち美味しいご飯を味わうことが出来ます。 冷めたご飯もとっても美味しいですよ。

夏はご飯が傷みにくく、冬はご飯が固くなりにくい

他にもプラスチックのお弁当のようにご飯がベチャッとしません。
ご飯一粒一粒が美味しく召し上がれます。

木の香りに癒される

木製がふんわりと香り、お昼ごはんの度に森林浴のように癒されます。
とっても趣のあるお弁当箱です。素敵ですね。

軽い

手にとって驚くのがまげわっぱの軽さです!
皆さん「軽い」と驚かれます。持ち歩きのお弁当箱には軽い弁当箱は嬉しいですね。

インスタグラムでも大人気

インスタ映えなお弁当フォトが大人気!
当店も「#かりんほんぽ」にてキャンペーン開催中!初心者の方も初めやすいです。
シンプルなおかずの時も、曲げわっぱに詰めるだけで一気に美味しそうに魅せます。

お手入れ方法

扱い方法が難しそう・・
とよくお問合わせいただきますが、割と簡単です。
食器用中性洗剤でやわらかいスポンジで洗うことが可能。さっと布巾で拭いたら、それだけで大丈夫。
うるし塗やウレタン塗装をしているので。油汚れも落としやすい。
注)電子レンジ、食洗機(食器洗い機)、乾燥機のご使用はできません。
(かりん本舗ではオリジナルのひのき曲げわっぱはレンジ対応OK!)

曲げわっぱの黒ずみは長年使用で自然とつく場合があります。
木の持つ成分とお米のデンプンが反応したものなので、黒ずみが付いたとしても、人体に害はなく、問題なく使うことが出来ます。

 

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

 

 

 

 

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました