〇〇を入れると絶品!贅沢おにぎりレシピ公開

お弁当おかずレシピ

いつものおにぎりに○○を入れるだけで「えっ!めっちゃ美味しい」
旦那さんに褒められレシピ。こどもも大好きなあのおかず。
お弁当作りのお悩みを応援します!今日のおかずはこれで決まり。

〇〇入り贅沢おにぎり レシピ

このおにぎりを作ったきっかけがあります。

私の母がおにぎりを作る時は、具をご飯に混ぜる、混ぜご飯のおにぎりをよく作ってくれました。
真ん中に具を入れないタイプのおにぎりです。
なので私も混ぜご飯のおにぎりが大好き。

どこを食べても具があるから美味しいですよね。
おふくろの味で、塩昆布とシャケは定番だったんです。
そして時が経ち、私も主人や娘におにぎりを作る時に、娘が枝豆が好きだったのでおにぎりに入れたらとっても好評!

★材料
シャケ
枝豆
塩昆布
★作り方
シャケを焼きます。
我が家はビン詰めのシャケフレークは娘ちゃんが嫌いなので
しっかりとシャケを焼きました。
でも鮭フレークでも全然OKです。
シャケを焼くのが面倒ならレンジでチンでも大丈夫です。
レンジで簡単調理も楽ですね。
そしてシャケをほぐします。シャケ・枝豆・塩昆布とご飯を混ぜるだけ

 

ゆうこ
ゆうこ

とっても簡単だけど美味しい贅沢おにぎりです。

刻んだ大葉いれても香りもよくおいしいです。

 

 

笹の葉について


我が家では、レタスの代わりに笹の葉をよく使います。

レタスだと1週間もたないので、緑を入れたいときは笹の葉が彩りもよくて便利です。

プリーツレタスやフリルレタスも弁当おかずの色としてとってもきれいですが、水分が多いので夏場のお弁当には不向き。
やはり水分が多いとどうしてもお弁当おかずやごはんが傷んでしまいますので日持ちもしないですしね。。

わざわざ笹の葉を使う理由

笹の葉には抗菌作用もあるので、夏場もオススメです。
ジップロックに入れて冷蔵庫に入れておけば日持ちするのでレタスよりも笹の葉を料理のワンポイントにするのってオススメです。

 

 

電子レンジ対応 お弁当箱 木製 日本製 国産 讃岐弁 桶弁当 レンチン弁当 よしの 一段 約600cc ランチボックス 1段 かわいい 男性 女性 子供 こども 小学生 幼稚園 中学生 高校生 男子 女子 運動会 行楽 ピクニック おひつ 櫃 吉野杉
レンチンできる桶弁当はこちら

レンジ対応曲げわっぱお弁当箱 小判 650cc 間仕切り付き
レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱はこちら

コメント

  1. […] ○○を入れて絶品おにぎり […]

  2. […] ○○を入れて絶品おにぎり […]

タイトルとURLをコピーしました